2日間でLINEの主要4つのAPIを使ってみた。[アイディア編]

はじめに

今回の記事は、2daysハッカソンでLINEの主要APIの機能(Messaging API, CEK, LINE Beacon, LINE Pay)を実装したので、その話をします。 多分自分一人ではこの昨日全て実装することはできませんでした。チームのみんなで一致団結して、することで2daysのハッカソン期間中に十分な睡眠戻りながら、4つの機能を実装することができました。

メンバー構成

メンバー的には、自分・会社の同期・現地で意気投合したエンジニアさんの3人チームで参加しました。役割的には次のような感じです。

自分 : Messaging API, PM, CEK, Pay 同期 : Messaging API, CEK エンジニアさん : Messaging API, Beacon

制作物

「鎌倉観光を荷物なしでシュシュっといけるbot」を作成しました。 大きく分けると次の3つの機能です。

  1. 名所に近づくとBeaconに反応してClovaが観光案内をしてくれる機能
  2. 駅に近づくと帰りの時間をアナウンスしてくれる機能
  3. お土産屋さんに近づくとお土産の一覧を教えてくれて、LINE Payで決済でき、お届けしてくれる機能

今回のアイディアのキモ

今回のアイディアで一番大事だった部分は、3. お土産屋さんに近づくとお土産の一覧を教えてくれて、LINE Payで決済でき、お届けしてくれる機能 かなと思っています。ここの部分でいうと、どれだけUXをあげるか!という部分を重きに置いて考えました。 Beacon → リッチメニュー → LINE Pay → 購入・決済 の流れをいかに自然に、ユーザーにとってストレスを与えないような形で決済まで持っていくかアイディアを詰めこみました。

制作するためにしたこと

最終的なプロダクトとして完成させるためには一つのサーバー・一つのbotとして動かす必要があります。

そのために自分たちのチームで行ったことは2つあります。

  1. なるべく大きなファイルではなく小さなファイルに分割し、問題をわかりやすくする。
  2. ディスプレイを運営の方からお借りし、PMとペアプロを行い統合作業を行う。

感想

初めて、自分のアイディアでハッカソンをしてみるという経験でした。自分のアイディアはうーむという感じで、毎回なんだかなーという思いが強かったのですが、今回は会場の方々からも「いいね!」と言われたアイディアなので非常に嬉しかったです。 以前にMessaging API x Beaconで街を探検するbotハッカソンで作ったのですが、SONY Ear Duoの 我ながらお土産をLINE Payで決済してお届けする機能というアイディアはなかなかよかったと思いました。

鎌倉市のことをこんなに考えてみたことは初めてでした。 自分はまだ鎌倉に行ったことがないので、ぜひ観光してみたいなーと思いました。 他の自治体さんでも導入ができそうなので、実際に連携して導入テストとかしてみたら面白そうだなーと軽く思ったりしました。